1歳の子どもにリトミックは早い?未就園児の発達と音楽あそび|さいたま市見沼区*とらねこ音楽教室

こんにちは。とらねこ音楽教室のまみです。

「1歳でリトミックって、ちょっと早すぎるのかな…?」
そんなふうに感じたことはありませんか?

言葉もまだ少なく、気分の波も大きいこの時期。
でも、1歳の子どもたちの中には、もう“音とつながる準備”がしっかり育ちはじめているのです。

今日は、「1歳さんにとってのリトミックってどんな時間?」を、とらねこ音楽教室の視点でやさしくお伝えします。

「できる」ではなく、「感じる」からはじまる音楽

1歳ごろの子どもたちは、見たもの、聞いた音、触れたものすべてが“初めての世界”。

• ピアノの音がすると、体がゆらゆら動きだす
• おうちの人の手拍子に合わせてニコッと笑う
• 太鼓やスカーフに興味津々で手を伸ばす

言葉が出ていなくても、指示通りに動けなくても、子どもたちはちゃんと“音”を感じています。
リトミックはその“感じる力”を、無理なく、自然に広げていける場です。

「じっとできない」は、動きたいサイン

1歳さんは、歩けるようになって世界が広がるタイミング。
じっとしているより、「動きたい!」「さわりたい!」という気持ちが強くなります。

とらねこ音楽教室では、

• 離席してもOK
• ぐずったら抱っこでも大丈夫
• 見ているだけの時間も“音を味わっている”と考えます

その子なりの“今の関わり方”を尊重し、まずは安心して音楽と出会えることを大切にしています。

とらねこ音楽教室の1歳さんクラスって?

とらねこ音楽教室では、0歳〜3歳の未就園児さんと保護者の方が一緒に参加できるリトミッククラスを開講しています。

1歳さん向けのクラスでは…

• スカーフを使った表現あそび
• 先生のピアノに合わせたまねっこリズム遊び
• おうちの人とのふれあい音楽タイム
• 生活リズムに合わせた短めプログラム

など、その日その子の“ちょうどよさ”を大切にした時間を過ごしています。
小さな積み重ねが、「音楽だいすき」につながっていく

1歳でリトミックを始めるメリットは、「音楽が特別なものではなく、暮らしの中の楽しさになること」です。

• 音楽が流れると自然に体が動く
• まねっこやリズムで遊ぶことが日常になる
• 自分から「やってみたい」が生まれる

これらの積み重ねが、やがて「音楽って楽しい!」という気持ちや、「表現するっておもしろい!」という自信につながっていきます。

1歳は、音と心が出会いはじめる、とても素敵な時期です。

私たちは、その出会いがやさしく自然なものであるよう、丁寧に見守っていきたいと考えています。
お気軽に、お子さんと一緒に遊びにいらしてくださいね。

とらねこ音楽教室からのお知らせ

当教室では、2026年春の開講に向けて準備中です。
現在、体験レッスンの募集は行っておりませんが、
募集開始の際は、ホームページおよびLINE公式アカウントにてお知らせいたします。

音楽に寄り添うやさしい時間を、親子で安心して楽しんでいただけるよう、
あたたかい教室づくりを進めてまいります。

どうぞ、ゆっくり見守っていただけましたら幸いです。

📩 最新情報はLINEからお届けしています

友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!